キービジュアル
ミライの農業をつくる学生向け研修
  • step1:オンライン研修
  • step2:現地視察
  • step3:集合研修

参加者募集中!

  • 受講料
  • 宿泊費

無料

現場のリアルを見て、聞いて
農業と関わるミライを見つけよう!
全国の農業を学ぶ仲間とも繋がろう

農林水産省「令和5年度新規就農者育成総合対策のうち農業教育高度化事業のうち全国事業」

あなたと農業の
ミライを見つける3STEP

農業の仕事がしたいけど、どんな働き方があるんだろう? スマート農業や農福連携、気になるけど、よくわからない。 農業の勉強をしてるけど、現場を見に行ったこと、あんまりないなあ…
そう考える学生の皆さん、「ミライの農業をつくる学生向け研修」では、農業経営者等の講義や視察から学べます!
この研修では、STEP1[オンライン研修]・STEP2[現地研修]・STEP3[集合研修]の3つのSTEPを実施。
各講座では受講生同士の交流の機会もあり、全国で学ぶ仲間とつながりを作ることもできます。
連続受講も単発受講もOK。お気軽にご参加ください!

学生画像

年間スケジュール

ANNUAL SCHEDULE

  • オンライン研修

    オンライン研修

    STEP1

    全5回

    7月〜9月

    農業経営者による講義で、農業界のトピックとリアルが分かる!
    講座は19:00から開始。オンライン開催なので全国からご参加いただけます。連続受講も単発受講もOKです。

  • 視察研修

    視察研修

    STEP2

    全2回

    10月

    1泊2日の視察研修。STEP1でお話を伺った農業経営者等の現地を訪問します。
    熊本県コース(畜産/酪農・羊、野菜など)・兵庫県コース(施設園芸、有機農業、果樹など)を選択できます。

  • 集合研修

    集合研修

    STEP3

    全1回

    12月

    合宿形式で、講義や計画づくりのワーク等をおこなう濃密な1泊2日の研修です。
    農業を学ぶ全国の学生との議論・交流も!

  • ※受講料・宿泊費:無料
  • ※現地までの交通費および食費の一部など自己負担あり。

募集対象

RECRUITMENT TARGET

  • 農業大学校の学生
  • 農業を学んでいる大学生・大学院生
  • 農業を学びたい概ね40歳以下の若者
    (*学生の方を優先します)

こんな学生さんにおすすめ!

  • 農業を経営の視点から学びたい方
  • 農業者の生の声を聞き学びを深めたい方
  • 将来、農業を仕事にしたいと思っている方
  • 農業に関心のある様々な地域の学生同士のつながりを持ちたい方

講師・視察先

TEACHER AND DESTINATION

STEP1

オンラインで農業経営者等の講義が受けられる!

全5回、受講料:無料!

STEP1では、新進気鋭の経営者たちが、経営手法や農業界の注目トピックについてオンライン講義をします。 農業界のリアルと重要トピックをオンラインで学んで、就職や就農、あなたのミライを考えるきっかけにしましょう。 STEP2の予習にもなります。

  • ●受講方法:オンライン会議ツール[zoom]で実施します。zoom情報はお申込みいただいた方にメールでお伝えします。
  • ●連続受講も単発受講もOKです。
  • ●参加費:無料(通信環境を整えてご参加ください)
  • ●定員:各回20名
    (※定員を超えた場合も締切日まで募集します。但し定員を超えている場合は、状況を見て締め切る場合がございます)
  • ●締切:各回3日前まで
  • ●第1回
    ※終了しました!現在、アーカイブ配信中。
    開催日:7/26(水)19:00~20:30
    講師:㈱マイファーム 代表取締役 西辻一真
    テーマ:「農業のミライを知るためのイントロダクション」
  • ●第2回
    ※終了しました!第2回はアーカイブ配信はありません。
    開催日:8/2(水)19:00~20:30
    講師: ㈱兵庫ネクストファーム/㈱サラダボウル 代表取締役 田中進氏
    テーマ: 環境制御型農業・働きやすい労働環境

  • ●第3回
    ※終了しました!現在、アーカイブ配信中。
    開催日: 8/23(水)19:00~20:30
    講師:阿蘇さとう農園 代表 佐藤智香氏
    テーマ:地域づくり・6次産業化
  • ●第4回
    ※終了しました!現在、アーカイブ配信準備中。少々お待ちください!
    開催日: 9/6(水)19:00~20:30  
    講師: ㈱なかせ農園 常務取締役 中瀬健二氏
    テーマ:農福連携・GLOBALG.A.P.
  • ●第5回
    ※募集締め切り:9/13(水)お昼12時まで(*延長しました!)
    開催日: 9/13(水)19:00~20:30
    講師:㈱ネイバーズファーム 代表取締役 梅村桂氏
    テーマ: 都市農業・農業現場でのキャリア(雇用・研修・独立・法人化)
  • ※講師プロフィールは[こちら]からご覧いただけます。
STEP2

圃場等に訪問し、現場を見て聞いて学びを深める!

全2回、受講料・宿泊費・現地での移動費:無料!※

STEP2では、STEP1で講師を務めた農業経営者等の現場を訪ねます。 農業界で働くリアルと可能性を体感することで、あなたにとってのカッコいい働き方や先輩がきっと見つかります。 自分の知らない地域の農業を知ると、視界がぐっと広がります。 STEP2のみの参加も可能です。(※STEP2への参加を希望する方は、必ずSTEP1を受講してください。STEP1の受講はリアルタイム・アーカイブのいずれでも可能です)

    【熊本県コース】

    開催日:10/14(土)~15(日)

    <視察先>

  • ◉阿蘇さとう農園[野菜・羊]
  • ◉㈲阿部牧場[酪農]
  • ◉ASO MILK FACTORY[阿部牧場旗艦店]
  • ◉㈱なかせ農園[サツマイモ]

    【兵庫県コース】

    開催日:10/28(土)~29(日)

    <視察先>

  • ◉㈱兵庫ネクストファーム[施設トマト]
  • ◉吉田農園[イチゴ]
  • ◉ヒロちゃん栗園[栗]
  • ◉婦木農場[野菜・酪農ほか]
  • ※講師プロフィールは[こちら]からご覧いただけます。

視察研修は、熊本県と兵庫県の2カ所で実施します。

【熊本県コース】

  • ●開催日:2023年10月14日(土)~15日(日)
  • ●日数:2日間(1泊2日)
  • ●集合・解散場所:①熊本駅、②熊本空港(2カ所の予定)
  • ●定員:20名(定員に達し次第締切)
  • ※定員間近です。参加希望の方はお早めにお申し込みください。
  • ●締切:2023年10月4日(水)まで

※海外渡航された方へ※
熊本県コースでは、防疫の観点から、海外渡航された方のうち帰国後2週間以内の方は、ご参加いただくことができません。必ずお守りください。(渡航されていた方は念のためお申込みフォーム入力時にご記入ください)


【兵庫県コース】

  • ●開催日: 2023年10月28日(土)~29日(日)
  • ●日数:2日間(1泊2日)
  • ●集合・解散場所:①神戸空港、②新神戸駅(2カ所の予定)
  • ●定員:20名(定員に達し次第締切)
  • ※定員間近です。参加希望の方はお早めにお申し込みください。
  • ●締切:2023年10月18日(水)まで

※海外渡航された方へ※
兵庫県コースでは、防疫の観点から、海外の農場へ訪問した方のうち帰国後3カ月以内の方は、ご参加いただくことができません。必ずお守りください。(渡航されていた方は念のためお申込みフォーム入力時にご記入ください)


【2コース共通:参加費について】

    ●無料

  • ・受講料
  • ・宿泊費
  • ・現地での移動費

    ●各自で負担

  • ・集合場所まで及び解散後の交通費
  • ・研修中の食費の一部(金額は調整中)
STEP3

自身の将来を見つめる&学生同士のつながりを作る!

全1回、受講料・宿泊費:無料!※

STEP3では、自分自身を見つめ、目指すミライとそのためにやるべきことが詰まったマイプランの作成を通し、自身のミライと農業のミライを考えます。 農業界で活躍する講師の講義を手がかりにキャリアプラン・ビジネスプランを考え、受講生同士や講師の意見を聞くことでプランがもっと充実します。 明確な将来の目標がある方も、探し中の方も、どなたでもご参加いただけます!

  1. 佐川友彦氏[経営支援等]
    ファームサイド㈱ 代表取締役
  2. 調整中
    調整中
  3. 調整中
    調整中
  4. 調整中
    調整中
  5. ※講師プロフィールは[こちら]からご覧いただけます。

  • ●開催日:2023年12月16日(土)~17日(土)
  • ●日数:2日間(1泊2日)
  • ●会場:東京都内(調整中)
  • ●集合・解散場所:調整中
  • ●定員:40名(定員に達し次第締切)
  • ●締切:2023年12月6日(水)まで

【参加費について】

    ●無料

  • ・受講料
  • ・宿泊費

    ●各自で負担

  • ・集合場所まで及び解散後の交通費
  • ・研修中の食費の一部(金額は調整中)

アーカイブ受講について

ARCHIVE ATTENDANCE

当研修のうち[STEP1]は、アーカイブ受講ができます。当日の講義を復習をしたい方や、参加が叶わなかった方は、アーカイブにて御受講ください。

アーカイブ受講では、講師への質問およびグループワークへの参加ができないため、質問をしたい方やグループワークに参加したい方は、リアルタイム受講をお勧めします。

[STEP2]・[STEP3]への参加を希望する方は、参加日までに[STEP1]を受講してください(リアルタイム・アーカイブいずれも可)

配信期間:2023年8月~2024年3月末

アーカイブ受講を希望する方は、【アーカイブ研修】(詳細ページ)をお読みいただき、フォームよりお申し込みください。