未来の担い手を育てる力を高める 指導者のための実践型・宿泊研修!
全国の農業大学校の指導者や、青年農業者育成に関わる皆さまを対象にした、1泊2日の研修プログラムです。
1日目は、教育学の専門家や現場で実践を重ねてきた指導者による講義を通じて、授業づくりや育成に関する課題を共有し、明日からの指導に活かせる視点を探ります。
2日目は、若手人材の採用・育成に意欲的に取り組む法人経営者から、現場が求める人材像や学校への期待を伺い、育成現場で伝えるべきことを整理していきます。
また、全国の先生方とのつながりを深める貴重な機会にもなります。
ぜひご参加ください。

募集対象
RECRUITMENT TARGET
- 農業大学校等の指導者(初任の方、キャリア担当の方、カリキュラム担当の方に特におすすめです)
- 地方自治体の農業大学校を管轄する担当者、担い手支援担当者、普及指導担当者等
- <定員:30名>

3つの特長で先生方の学びを後押し!
全1回/受講料:無料
1泊2日のプログラムで、育成現場の課題に向き合い、実践に活かせる視点を得られる研修です。以下の3つを柱に構成しています。

<研修の3つの特長>
- 授業づくりを深めるヒントが得られる
模擬授業・相互検討・講師コメントで、実践力を高めます。 - 教育現場の悩みを持ち寄るクロストーク
元農業大学校教員・教育学者それぞれの視点から指導課題にアプローチします。 - これからの農業人材像を知る
シミュレーション体験や法人経営者の講義を通して、育成現場で伝えるべきことを整理します。
研修内容詳細
開催日
- 2025年8月4日(月)~8月5日(火)
場所
- スカイハートホテル 京成小岩駅前(東京都江戸川区)
https://www.sky-hotel.jp/koiwa/access/
受講料・宿泊費
- 無料 ※現地までの交通費および食費は自己負担となります。
本研修に関するお問合せ
- 株式会社マイファーム「ミライの農業をつくる研修プログラム」事務局
- mail: mf_future@myfarm.co.jp
- 電話: 050-3114-0990(平日9:00~17:00)
- 担当:音羽/伊藤
講師
TEACHER
-
(一社)全国農業改良普及支援協会 普及参事兼研修部長/元栃木県職員
関戸 章一
経歴普及参事兼研修部長 栃木県職員として青年農業者指導等を担当。
また栃木県農業大学校にて担任として学生指導も経験。
定年退職後、現職に就任。講演活動や書籍の執筆等を通じ次世代農業者育成にも携わる。 -
山口大学 教育学部 准教授
田中 智輝 氏
経歴専門は教育哲学。高大接続改革におけるアクティブラーニングの調査・研究に従事。
近年は農業大学校において、探究的な学びを取り入れた学習者中心の教授法の講義支援や、授業評価の構築にも携わり、農業教育分野への知見も有する。 -
東京農工大学農学部生物生産学科 講師
曲木 若葉 氏
経歴農林水産省農林水産政策研究所研究員を経て現職。専門は農業経済学。中でも農村部の労働市場と農業生産の担い手の展望に関する研究に取り組む。フィールドワークを主たる調査方法としており、農業生産現場の実態に則した研究を重視している。
-
デジタルハリウッド大学 デジタルハリウッド大学 教授/高知県IoPプロジェクト「SAWACHI」統括スーパーバイザー
太場 次一 氏
経歴スマート農業やアグリテック、農業分野のDXを推進。施設園芸向けIoT基盤の開発や、データ駆動型農業の現場導入に携わるほか、自治体・農業法人と連携した経営改善にも取り組む。近年は教育現場でのデジタル教材活用にも力を注ぎ、経営シミュレーション教材の開発・実証を通じて、農業高校・農業大学校での授業設計や研修支援も行っている。
-
株式会社ベジアーツ 代表取締役
山本 裕之 氏
経歴2002年に就農し、現在は株式会社ベジアーツの代表を務める。レタスやパクチーを中心とした多品目栽培・販売を展開しながら、社員の平均年齢29歳という若手中心の組織を率い、高い雇用定着率を実現。農業現場の変化を捉えた柔軟な経営手法と、個々の成長に寄り添う育成スタイルが注目されている。
-
合同会社Amahoro 代表社員 プロフェッショナルコーチ
蓜島 一匡 氏
経歴水産商社勤務を経て、世界の食料問題、経済格差、日本の食料自給率の低さに課題意識を持ち、農業分野に携わるようになる。 東日本大震災後は、公益財団の初代事務局長として、農業・水産業の再生や被災者支援に尽力。 現在は、一次産業の課題解決と、個人および組織の変容支援に取り組んでいる。
アーカイブ受講について
ARCHIVE ATTENDANCE
本年度の【指導者研修<農業大学校向け>】の講義については、アーカイブ配信ではなく、講義部分のみを収録したDVDを郵送します。
※ディスカッションやグループワークなどは収録されておりません。
録画DVDの視聴を希望される場合は、【お問合せフォーム】より「指導者研修の録画DVD郵送希望」と明記のうえ、ご連絡ください。